衛星電話機、速度が遅いADSL回線に朗報 安価にデジタル交換機繋げます。

衛星電話機でしか電話回線が接続できない時、デジタル交換機を接続してIP電話機を複数台

安価に接続できます。特に災害時の電話システムが衛星電話機とデジタル交換機と接続して

簡便に利用できます。その他携帯回線カバーエリア外などでも利用が可能となります。

ダンプ運行管理システム機能アップ(オプション対応)

当社の標準運行管理システムがさらに強化されました。現場毎に柔軟に対応が出来ます。

1.AIカメラセンサ付きドライブレコーダーとの連携機能

2.AIカメラセンサを利用した現場、受け入れ先の安全確認可能な入退場確認機能

3.見通しの悪い離合部のLPWA(低消費電力低価格無線システム)による離合管理機能

4.GPS位置/ICタグ検出位置検知による待機指示可能な運行管理機能

5.都市部他現場での複数運行管理システムの統合管理機能

ソフトだけでは実現できない仕組みを利用した高機能、安全管理システムになりました。

AIカメラセンサでバッテリーロコの坑内運行安全管理システムバージョンアップ

当社従来の磁気式タグシステムを自社製ICタグで再構築しました。さらに今迄目視だった進行方向前後で

AIカメラセンサで作業者の検知を行い、より安全な運行が可能となりました。

当社入坑管理システム、入退管理システム、重機エリア管理システムと共通タグとなっています。

「坑内安全管理システム」シリーズの製品情報を掲載

「坑内安全管理システム」シリーズの製品情報を掲載しました。

「坑内安全管理システム」は土木工事や建設工事の工事現場で、重機や車両と作業員の接触を防止するための安全システムです。

     機能の概要                製品名

  1. 坑内安全表示プロジェクタ
    〜安全通路の誘導表示〜
    工事現場の地面に、安全通路の領域や危険な領域の情報を表示することができる投影システムです。夜間やトンネル工事の現場で特に効果を発揮します。

「重機周囲安全管理システム」シリーズの製品情報を掲載

「重機周囲安全管理システム」シリーズの製品情報を掲載しました。

「重機周囲安全管理システム」シリーズは土木工事や建設工事の工事現場で使用する重機に作業員が接触するのを防ぐ安全管理システムです。

   主要な機能                商品名

  1. 重機周囲安全境界表示プロジェクター
    〜重機周囲ここまでOK(注意喚起)〜
    重機車体に取り付けたプロジェクタによって、作業者の足下の地面に安全/進入禁止の領域を投影することができます。また、車両の後退時や旋回時にはその旨を投影することもできます。
  2. 重機周囲360度ビューモニタ
    〜重機周囲目視で確認 (画像で確認)〜
    重機車体に取り付けられたカメラによって、周囲360度の画像を表示することができる安全確認モニタです。
  3. 重機周囲接近警報システム(ICTS)
    〜接近者タグと双方向で確認 (情報で確認)〜
    重機車両に取り付けたアンテナと作業者のヘルメットに取り付けたビーコンが互いに通信して、重機と作業者の接近を重機オペレータと作業者の両方に知らせる接近警報システムです。

経営革新計画の認定を受けました

東京都より「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第9条第1項」に基づく事業の承認を受けました。

  • テーマ:在宅バイタルシステムの開発・販売
  • 計画期間:平成27年6月から平成32年5月まで